200件を超える体験談

年々、体力が落ちているような気がしていました。特に翌日の疲れがとれづらくなっていることには困っていました。

  • 40代
  • 男性

アームリングパーソナルジムに通う前はどんな状態でしたか?

年々、体力が落ちているような気がしていました。
特に翌日の疲れがとれづらくなっていることには困っていました。

アームリングパーソナルトレーニングでどんな効果が得られましたか?

継続して6カ月ほどになりますが、今では次の日の疲れを気にせずに思う存分スキーを楽しむことができています!
オフシーズンのトレーニングには、毎年こちらのパーソナルトレーニングを受けるようになりました。
特にスキーには、体幹トレーニングが効果的だと思います。
体軸の感覚も高まりますし、体力もつきますのでまさにスキーにはもってこいですね。
以前は自己流のトレーニングを繰り返していましたが、自己流のトレーニングはおすすめしません。
トレーニング後は、汗をかくなど気持ちいいのですが効果の面からみると疑問です。
プロのパーソナルトレーナーの指導は、自己流トレーニングとはまったく別物です(特にこちらのパーソナルトレーニングは素晴らしいと思います)。
ただ我慢するだけがトレーニングではないということにも気づかせてくれます。
今後も継続しますので宜しくお願いします!

文京区 J.K様(2014年/男性・40代)

アームリングからの返信

翌日の疲労が軽減して何よりです!
スキー自体が体幹トレーニングといってもいいと思いますので確かに体幹トレーニングが効果的だと思います。
当施設のパーソナルトレーニングをお褒めいただきありがとうございます!

もっと乗馬が上手くなりたくてパーソナルトレーニングを受けています。体幹が強くなってあきらかに乗馬が変わりましたよ!

  • 40代
  • 女性

アームリングパーソナルジムに通う前はどんな状態でしたか?

基礎体力のなさに問題を抱えていたと思います。
しかし、どうやって基礎体力を上げていくのかがわからなかったので困っていました。

アームリングパーソナルトレーニングでどんな効果が得られましたか?

知人の紹介でアームリング千駄木に通うようになりました。
まずは、股関節の使い方や肩甲骨の動かし方など体の使い方を中心に指導をしていただき、今まで全然体が使えていないことを痛感しました。
トレーニングに慣れていくにしたがって体幹トレーニングやスクワットなどを行いました。
筋トレは、本当に凄いと思います。
ある時、乗馬をしたときにいままで味わったことがない安定感を感じたのです。
乗馬の先生からも褒められたので、これは自分の体が変わったのだと思います。
日常で体力がついたことは確実に感じます。
これからは、乗馬のためだけでなく健康のためにも継続していきたいと思っています。
今後とも、宜しくお願いします!

文京区 M.T様(2014年/女性・40代)

アームリングからの返信

乗馬のお役に立てて何よりです!
乗馬自体が体幹トレーニングのようなものなので、トレーニングの効果がでやすい特徴もありますね。
乗馬との相乗効果もあると思いますが、トレーニングを始めて姿勢がとても良くなりましたね!

趣味で行っている水泳のために筋トレを始めました。体軸を意識できるようになり泳ぎが楽になりました。肩甲骨の柔軟性も向上していうことなしです!

  • 60代
  • 女性

アームリングパーソナルジムに通う前はどんな状態でしたか?

週2回の水泳教室に通っているのですが、最近泳ぐと疲労がたまるようになってしまい友人の紹介で定期的に通うようになりました。

アームリングパーソナルトレーニングでどんな効果が得られましたか?

こちらに、通って6カ月くらいたちますが、 トレーニングの効果なのか水泳がとても楽になりましたね。
体軸も意識できるようになりフォームが良くなったと褒められます。
それと、柔軟性の向上も希望していたのですが、肩甲骨周りの柔軟性が向上していままで不得意だったクロールが楽になりました。
効果に対してはいうことなしです!
こちらのパーソナルトレーニングは最高なので、永く続けていこうと思っております。

文京区 K.K様(2013年/女性・60代)

アームリングからの返信

トレーニングを始めた当初は、上体の力みが見受けられ肩甲骨周りの柔軟性が少し低下していましたね。
しかし、肩甲骨自体を意識する訓練を重ねていただき見違えましたね!
当施設のトレーニング指導を褒めていただきありがとうございます!

5キロ走ると膝が痛くなって走れなかったのが改善しました。着地の仕方で走り方がこんなに変わるとは驚きです!ハーフマラソンにもエントリーしようと思います。

  • 40代
  • 女性

アームリングパーソナルジムに通う前はどんな状態でしたか?

フルマラソンかハーフマラソンの大会に出てみたくて、皇居ランなどをしてトレーニングに励もうと思っていたのですが、5キロくらい走ると膝が痛くなっていつもそれ以上走ることができませんでした。
体力不足と思い何度もトレーニングに励んだのですが一向に膝の痛みは治まりませんでした。
これは、体力ではなく走り方そのものに問題があるではないかと、こちらの施設に通うことを決めました。

アームリングパーソナルトレーニングでどんな効果が得られましたか?

走るための筋トレをするのかと思いきや、メインは走り方そのものに着手するというものでした(もちろん、筋トレもやっております)。
最初は、足裏の着地の仕方から丁寧に教わりました。
着地の仕方ひとつ変えるだけでこんなに変わるものかと正直驚きました。
具体的に私の走り方は、まず着地の仕方が間違っていました。
そのため膝の周囲の筋肉を使ってしまい、すぐに膝が痛くなるということです。
それを、股関節、お尻の筋肉を使って走れるようになればスピードも上がるし膝の痛みも解消されるとのことで、それを目指してトレーニングを続けました。
ちょうど1カ月くらいたつ頃に、5キロ以上走っても膝の痛みがまったくでないことに気が付きました。
まだ、指導を受けて1カ月なので体力がついたのではなくあきらかに走り方が変わったということです。
本当に驚きました。
自分がいかに間違った走り方をしていたか痛感しました。
指導を受けて現在6カ月ほどになりますが、走っても膝の痛みはまったくでません。
そして、走ることが本当に好きになりました。
来月自信がついたので、ハーフマラソンにエントリーもしました。
こちらの施設は、絶対おすすめです!
私は、健康のためにも、今後も継続していくつもりです。
トレーナーの皆様、いつもありがとうございます!

文京区 M.I様(2019年/女性・40代)

アームリングからの返信

着地の仕方は、走り方の最も重要な基礎項目だと思っております。
それは、股関節をつかさどるお尻の筋肉を使って走る前提にもなります。
膝の痛みが消えて何よりです!
また、当施設をお褒めいただきありがとうございます!!

なんと2大会連続ベストタイム更新しました。フラット接地を覚えたらランニングフォームそのものが変わりました。膝と腰の痛みも改善。走っているすべての方におすすめできます!

  • 40代
  • 男性

アームリングパーソナルジムに通う前はどんな状態でしたか?

走ることが好きで、週2回は必ず走っていました。
そうしているうちに、腰と膝に痛みがでてくるようになり、知人の紹介でこちらの施設に通うようになりました。

アームリングパーソナルトレーニングでどんな効果が得られましたか?

ランニングクラブに入っていたので走り方には自信があったのですが、今思うと走り方が間違っていましたね。
ランニングクラブで教わったことは間違ってはいなかったと思うのですが、やはり体のプロから習うのはまったく違いますね。
腰と膝の痛みが完全になくなったばかりか、タイムも上がりました。
なんと2大会連続ベストタイム更新です。
マラソントレーニングの内容は、フラットに足を接地する方法をまずは重点的に教わります。
フラットに設置できれば股関節を中心としたお尻の筋肉を利用して走ることができるからです。
フラット接地を教わってランニングフォームが本当に変わりましたね!
これは100%アームリングパーソナルジムさんのおかげです。
走っているすべての方におすすめできると思いますよ。
正直な話、こちらは誰にも教えたくないというのが本音です。

港区 Y.K様(2019年/男性・40代)

アームリングからの返信

2大会連続でベストタイム更新は凄いですね!
また、腰と膝の痛みも消えて何よりです!
ぜひ、今後も楽しんで走ってください!!

カラダにやさしい走り方を教わりました!「筋力で走るのではなく、重心の移動で走る!」一度は、走り方の指導を受けることをおすすめします。

  • 50代
  • 男性

アームリングパーソナルジムに通う前はどんな状態でしたか?

あるときからタイムが全然伸びなくなって、限界を感じている時にマラソン仲間からこちらを紹介してもらいました。

アームリングパーソナルトレーニングでどんな効果が得られましたか?

まず驚いたのが、毎回毎回の進歩がみえることです。
ランニング仲間に紹介されて通うようになって3か月が経ちますが、結論から言うと私の走り方はまったく変わりましたね。
以前の私は、とにかく筋力で走るのだから筋力を強くしようとそのことばかり考えていました。
しかし、こちらのパーソナルトレーナーの先生から、「筋力で走るのではなく、重心の移動で走るのです」といわれ走り方そのものを根本的に変えてもらいました。
その結果、以前とは比べ物にならないくらいカラダにやさしい走り方になったと思います。
しかも、スピードも確実に上がったのです。
まさに驚きです。
考えてみると、走り方って、教わったことがない人が大半だと思います。
だから、しっかり基本を学ぶと差がつくのですね。
それと、こちらの施設は走り方だけではなく走るための筋肉もしっかり鍛えてくれるので総合的に能力が高まります。
一度は、走り方の指導を受けることをおすすめします。
もちろん、伸び悩んでいたタイムは更新しました。
私は、今後も長く続けていこうと思っておりますので宜しくお願いします!

文京区 Y.H様(2019年/男性・50代)

アームリングからの返信

筋力だけで走るのは限界があります。
むしろ、重心の移動のために筋力が働いてしまうという認識の方が正しいと思います。
タイムも更新されたようで何よりです!

マラソン大会(10km)に出場し始めて1時間を切ることができました!!膝の痛みも改善したので、フルマラソンに挑戦したいです。こちらのパーソナルトレーナーさんは違いますね。体のプロです!

  • 40代
  • 女性

アームリングパーソナルジムに通う前はどんな状態でしたか?

もともと、ダイエット目的でアームリング千駄木さんにお世話になっていましたが、ひとまず目標達成できたので更なる体力アップのため自分でランニングを始めました。
しかし、膝が痛くなったので相談したところ正しい走り方をしていないことがわかり、改めてランニングの指導をお願いするようになりました。

アームリングパーソナルトレーニングでどんな効果が得られましたか?

ダイエット目的でトレーニングしていたスクワットがマラソントレーニングに有効に働いたと思います。
新しく習ったのは、フラットに足を設置して有効に股関節を使えるようにすることでした。
こんなに楽に走ることができるのかと驚きましたね。
効率的で安全な走り方を教わってからは膝の痛みがなくなり、継続して走れるようになりました。
そのおかげで、先日マラソン大会(10km)に出場し始めて1時間を切ることができました!!
今年はフルマラソンに挑戦する予定です。

文京区 E.A様(2018年/女性・40代)

アームリングからの返信

10キロ走の目標達成おめでとうございます。
また、ダイエットも上手くいったようで何よりです。
次は、フルマラソンですね!
しっかり、サポートさせていただきます!!

走るというより「跳ねる」方法を教わりました。初の東京マラソンに参加することに決まって、レース直前3か月前にこちらに通うようになり、4時間台で完走することができたことに驚いています。こちらのパーソナルトレーニングがなければありえなかったです!

  • 30代
  • 女性

アームリングパーソナルジムに通う前はどんな状態でしたか?

いつもトレーニングで皇居の周りを走るのですが、2週目ぐらいからいつも、腰とか膝が痛くなっていました。
これは、ランニングフォームが悪いのではと思い、友人の紹介でこちらにお世話になることにしました。

アームリングパーソナルトレーニングでどんな効果が得られましたか?

パーソナルトレーニングジムなので筋トレ中心なのかと思ったのですが、まずは徹底的に効率的な走り方を教わりました。
お尻の筋肉で走ると聞いたのですが最初はなんのことかわかりませんでした。
しかし、次第にコツのようなものがつかめてくると、驚くほど楽に走ることができるのです。
私的な表現でいうと、走るというより「跳ねる」という方に近いと思います。
それがお尻の筋肉を使うということなのだと理解できました。
レースの1カ月くらい前に、初めてお尻で跳ねるように走る感覚がでたのを覚えております。
その時の心地よさは今でも忘れられません。
パーソナルトレーナーの方からも、とりあえずは基礎的な走り方のお墨付きをもらいました。
そして、レースも無事完走することができました。
5時間台で走れれば御の字と思っておりましたが、なんと4時間台で完走することができました。
こちらのパーソナルトレーニングがなければありえなかったと思います。
間違いなくおすすめできる施設ですね。

文京区 T.O様(2018年/女性・30代)

アームリングからの返信

東京マラソンの完走をおめでとうございます!
そういえば、レースの3か月前に来られたのを覚えております。
あの時からすると走り方が見違えたと思います!
今後も、走ることを楽しんでくださいませ。

「走り方も変わったし、体力も付きました。走り方を教えてくれる施設はめずらしいと思いますよ!初めてのお尻の筋肉痛を経験しました。また、ふくらはぎがつることも改善しました。

  • 40代
  • 女性

アームリングパーソナルジムに通う前はどんな状態でしたか?

走り方をしっかり教えてくれる施設を探していたのですが、なかなかみつからなくて、様々な施設を巡ったのですが、どこもだいたい同じような感じでした。
最新のマシーンで走り方を変えるという類でした。
しかし、結果はあまり変わらず、そればかりか腰を痛めたことすらあったのです。

アームリングパーソナルトレーニングでどんな効果が得られましたか?

そして、こちらの体験を受けたところ他の施設とは全く違いました。
それも、どちらかというとアームリングパーソナルジムさんはアナログ的なのです。
しかし、股関節の使い方や、肩甲骨周辺の筋肉の意味などうなずけることばかり教えてくれます。
一番驚いたのは体験コース翌日に、お尻に筋肉痛がきたことです。
お尻が筋肉痛になったことなんて人生でありません。
以前からお尻の筋肉を使うことは重要ということはわかっていたのですが、使い方がわかりませんでした。
それを1回のトレーニングでお尻を使えたことに感動すら覚えました。
すでに通って1年近くたちますが、本当に走り方も変わったし、体力もつきました。
また、ふくらはぎがつることも改善したので本当に助かります。
パーソナルトレーナーさんには、心から感謝しています。
今後とも、宜しくお願いしますね!

文京区 Y.W様(2018年/女性・40代)

アームリングからの返信

お尻に筋肉痛を感じたことがない人は、多いみたいです。
筋肉痛がどこにくるかは、どこの筋肉を使っているかの証明になります。
今後も、お尻に筋肉痛が来るようにトレーニングに励んでください(笑)

「つま先」でもなく「かかと」の着地でもない。足裏をフラットに着地する方法で走り方が改善しました。最高のパーソナルトレーニングに感謝です!

  • 40代
  • 男性

アームリングパーソナルジムに通う前はどんな状態でしたか?

走るのは好きで定期的に走っていたのですが、走れば走るほど体を痛める感じがあったのでやめようと思っていました。
そんなとき友人が特にこちらのジムをすすめてくれたので体験コースを受けたのがきっかけで通っています。

アームリングパーソナルトレーニングでどんな効果が得られましたか?

走るために必要な筋肉は、脚だと思っていましたが、こちらに通うようになってお尻だと理解できました。
お尻を使うためには、足裏の接地が重要なのですが、私は「かかと」から設置することが正しいと信じていました。
しかし、それではお尻が使えないと説明を受けて、「フラット」に接地する方法を教わりました。
「つま先」でもなく「かかと」でもなく、フラットなのですね。
そして、フラット接地をマスターして初めてお尻の筋肉を使って走る感覚に出会えました。
その後は、いくら走っても(おおげさですが・・)体の痛みはない感じです。
初めてパーソナルトレーニングを受けたのですがプロのパーソナルトレーナーは、凄いですね!
一度は、絶対に受けた方がいいと思いますよ!
今では、走ることが億劫ではなくなりました。
走る楽しさというのがはじめてわかりましたよ。

文京区 Y.W様(2018年/男性・40代)

アームリングからの返信

全ては、股関節を効率的に使って走るためのものです。
股関節を使うことができれば体の負担は格段に減り痛みが軽減されることが多いです。
今後も、楽しんで走ってください!